よくあるご質問
まったく初めてですが大丈夫でしょうか? 身体が硬いのですが?
ほとんどの方がダンスや運動の経験0からスタートされています。
講師自身もダンス未経験から始め、踊るための身体を一から作ってまいりましたのでご安心ください。
レッスンでは毎回ストレッチや筋トレを行い、ひとつひとつの動きをゆっくりと練習していきます。
多くの生徒さんが回を重ねるごとに柔軟性を増していかれています。
A.
Q.
A.
Q.
年齢や体型が気になるのですが?
豊かな身体つきの方、ほっそりとした方、それぞれの良さを引き出し表現できるのがベリーダンスの魅力です。
また、年代ごとに女性としての異なった輝きを発揮することも大きな特徴でもあります。
当スタジオにも現在20~60代の生徒さんにご参加頂いています。
多様性のある美しさの表現、それがベリーダンスが世界中で支持される理由ではないでしょうか?
Q.
A.
レッスン時の服装・持ち物は? お腹を出さなければいけませんか?
服装は動きやすいキャミソールにスパッツなどに素足・靴下等で大丈夫です。
お腹を出す出さないは体質体調(冷え性など)にも差がありますので、生徒さんの意志にお任せしています。
汗拭きタオルに水分補給のための飲み物をお持ちください。
また数に限りがありますが、ヒップスカーフをレッスン時無料貸与していますので講師にお声掛けください。
A.
Q.
更衣室はありますか?
分離した個室はございませんが、カーテンで周りから見えないように囲えるスペースを作っています。
小さくアットホームなスタジオですので、皆さまで譲り合ってお使い頂けたらと思います。
発表会など人前で練習の成果を発揮する機会はありますか?
通常は春と秋、年2回ハフラ(小規模な発表会)を行っています。
ぜひ練習の成果を発揮して頂きたいですが、もちろん強制ではありませんのでご自身が参加したいと思われた回にお申込みください。
その他、レベルに応じて講師と共にレストランショウや企画イベントに出演する事も可能です。
A.
Q.
ベリーダンスとは?
エジプトやトルコ、中東地域を本場として起源を持つ踊りであり、オリエンタルダンス・ラクスシャルキとも呼ばれています。
現地では大人数の生演奏楽団を従えて踊られており、世界各国でもそれぞれ独自の発展を遂げています。
「激しく腰を振る」というイメージもありますが、音楽によってエレガントでゆったりと優雅な動きをしたり可愛らしく表現したり…
非常に多様性の高いダンスであり、全身でエモーショナルに表現を行います。